新型コロナウイルス感染症の状況が予断を許さない中、感染予防にご理解とご協力をいただきありがとうございます。日本赤十字社京都府支部は、明治22年2月20日の創立以来、「人道、博愛」の精神を旨として、災害発生時の救護活動やニーズに則した医療・血液・福祉などの幅広い分野において活動を展開しています。
京都府支部管内には府内の大学生や若者によって組織される「赤十字京都ユース(RCY京都)」のほか、京都第一赤十字看護専門学校、京都第二赤十字看護専門学校の看護学生により組織される看護学生赤十字奉仕団で構成されており、若い力を結集し、赤十字活動の普及啓発への協力、障がい者スポーツ大会の補助、HIV/AIDS予防啓発活動など、様々な活動を行っています。
赤十字では、皆様からお寄せいただいた資金を活用し、「いのちと健康を守る」ための様々な活動を展開しています。引き続き、皆様からの温かいご支援を賜りますようお願いいたします。
1、日本赤十字社ホームページにアクセスし、「寄付する」ボタンをクリック
2、「赤十字活動への寄付(クレジットカード)」をクリック
3、寄付専用ページの「寄付で赤十字を支援する」をクリック
4、「寄付申込み入力フォーム」に必要事項を入力
●地域でのご寄付
赤十字奉仕団や町内会・自治会などを通じてご寄付いただいています。また、年間を通じて府内各市区町村の日赤窓口でもご寄付いただけます。
●口座振替によるご寄付
ご登録いただいた金融機関の口座から希望月に自動引き落としでご寄付いただく方法です。日本赤十字社ホームページの「寄付する」からお申し込みください。
●遺贈・相続財産等のご寄付
京都府支部では、遺贈(遺言によるご寄付)、相続財産等のご寄付を承っています。ご不明な点については、当支部(075-541-9326)までお問い合わせください。
●寄付金付自動販売機の設置によるご寄付
自動販売機の売上げの一部をご寄付いただく方法です。設置に要する費用は全て販売会社が負担します。新規設置だけでなく、更新設置も可能です。詳細は当支部(上記と同じ)までお問い合わせください。
●クレジットカードによるご寄付
ご登録いただいたクレジットカードから、寄付回数を選択してご寄付いただく方法です。日本赤十字社ホームページの「寄付する」からお申し込みください。